2024年7月30日火曜日

ぶちフィット その7

 山口最終日

弁天池に連れて行ってもらったんですが


めちゃくちゃ水が綺麗!!!






目で見た方がより綺麗だった衝撃!
 

そして,既視感あるなーと思ったら
paravi版だった頃の
「それSnowManにやらせてください」」で
ラウールとふっかが名水を汲みに来た所だと気づいて1人盛り上がる

そしてこの後,ここで水を買わなかった事を深く後悔する事になるのです😅

ぶちフィット その6

 https://youtu.be/FpaANj6iNbI?feature=shared


ありがとう!

タイムラプス!!!

2024年7月29日月曜日

ぶちフィット その5

 そして、ぶちフィットのおまけでありながら

割とメインな位置付けとなった秋吉台での山ヨガ

雲がどんどん流れて行って




蝉の声,鶯の声を聴きながら

今年も良い時間が過ごせました







ぶちフィット その4

そして今回のメインイベント
ぶちフィット

@秋吉台国際芸術村

本当に素敵な施設です

友人、虫先生でお馴染み都築愛ちゃんの想いの詰まった大事なイベント


受付けからウキウキが溢れています
ピラティスから始まり

主催者ダンスエアロ
振り付けとファイナルソングに皆さん最大の笑顔
ここはめっちゃ撮りどころありました
レモン農家兼ダンサーのnoppoさんのダンス
洒落たステップは基本はエアロでお馴染みグレープバインと同じとは!新たな発見でした

そしてエアロで多用するカールにアクセントをおいて歩くだけで
「今日から皆さんはファンキーを手に入れました」
と言う名言を頂きました

私は関川くんとのダンスエアロを

10年くらい友達たけど
この人本当にシンプルを素敵に変える天才だと思う
センスのかたまり

謎の振り付けも皆さんと共有出来て楽しかった!

で,私のメインのお仕事
今回はレッスンがあって荷物がまあまあ多かったので,試合用じゃなくて軽いEOS_Kissで

私は今回で3回目の参加でしたが
2回目はマスク着用開催だったので

今回のノーマスクでの撮影は皆さんの笑顔が満載で撮っていてものすごく楽しかった!


来年も楽しみです







ぶちフィット その3

 山口2日目はサークルのお手伝い

(とか言って何もしてない😅)と1レッスン担当

そして撮影者を撮影したり

 

会場は新山口駅直結のKDDI維新ホール

維新ホールは大ホールも併設で

9月はマツケン、山内圭介、小野リサ、新日(プロレス)と催し物盛りだくさん

アクセスも良くてとても綺麗な施設でした


施設内のカフェはこの日はタコスが出店


コロナが、コロナビールが飲みたい

チリコンカンが美味い

コロナ絶対合う

ああ,飲みたい…

が,このあとレッスンがあるからコーヒーで我慢

ライム…コロナに合う…


でもコーヒーで我慢(しつこい)



動作の見直しをしっかりして
長時間でしたがみなさん意欲的で
とても良い時間を過ごせました。

夜は明日のぶちフィットに向けてお肉チャージ!


2024年7月23日火曜日

ぶちフィット その2

 山口に到着して

ぶちフィットの最後に行われる山ヨガの会場の

雑草の様子をチェックしに行ったんですが





このお二人の真の目的は

虫探し!

なんで見つけられるんだ?!本当に謎

私には虫センサー搭載されていないので
そこにいます!とか言われても草しか見えないんですけど😅

なのに!
帰りには





 
これくらいは見つけられるように

暑くて暑くて、汗ダラッダラになりながら
行って帰って来たら
まだまだ明るいのにまさかの19:00で
うっそ!明る過ぎない?!?!?!

こっちに比べて日の入りが遅いんですね
(だから山ヨガの終わり19:30なのねー)

今年の会場のコンディションを確認して1日目終了〜






ほら,良い感じ〜





ぶちフィット その1

 毎年山口で行われる

ぶちフィット 

去年は参加予定だったのに

富士急でのライブとかぶってしまい欠席

2年ぶりに行って来ました


普段はJAL派なのに,今回は珍しくANA

早めに行って久々の第二ターミナルを堪能

50分くらい前に搭乗口を確認したら

コードシェア便のため、まさかの第一ターミナルだった事が判明😱

あっぶねーーー!!!

あわててシャトルバスに乗って第一ターミナルへ




やっぱり第一だよねーーー☺️

UNIQLOもあるしー


大事な事はチケットに表示しておいてよー

と思ったら、ウェブチェックイン完了のメールにその旨ちゃんと書いてありました、てへ😝


よ・く・よ・め・よ!


The GeniuStep Vol.6

The GeniuStep Vol.6